Informationお知らせ & ブログ

新講座・セミナーのご案内

美しく賢い話し方の極意 お金のかからないエレガンスを身に纏おう

働く女性、働きたい女性の自分磨きアカデミーCAREER LABO ACADEYの小松仁美です。自分らしく輝きながら人生を歩みたい、頑張る女性のキャリアアップをサポートしています。 

 

 美しく賢く話す技術「美的話し方」


先日からお知らせしている「五つ星キャリアアップ講座」

 

さらに今日のテーマは、「五つ星キャリアアップ講座」もっとも関心度の高いカテゴリ


___________________
美しく賢く話す技術

【美的話し方】
___________________


CAREER LABO ACADEMYで、話し方を学びたいというリクエストは本当に多いです。美しく賢く話すために大切なことは何でしょう。ボイストレーニングも滑舌練習ももちろん効果的。でも、私がとても重要視していること。それは、マナーの王道

__________________
正しく美しい言葉遣い
__________________

です。言葉遣いにはさまざまな印象を左右する要素が含まれています。


●教養
●知性
●品格

を伝えることはもちろん


●緊張させない「隙」
●ユーモア
●センス

など、使い方によってはさまざまな印象を醸し出します。特に「隙」は、相手を緊張させない気配り。最上級の敬語をカジュアルに話すと崩れないのになぜか堅苦しくない「エレガント」な話し方が実現します。(文章ではなかなか伝えきれないので、いつか音声でお届けしますね)
私は大学で講師をしているのですが、なぜか学生さんは私に挨拶してくれるとき「小松センセイ、ごきげんよう」とクスクス笑いながら挨拶してくれます(笑)「ごきげんよう」なんて一度も挨拶で使ったことがないので「そんな挨拶しそう」というイメージなのかしらと。。。思わず私も「ごきげんよう、みなさん~」とか言って、楽しんでます(笑)



 言葉遣いは心遣い


JALに入社してまず一番驚いたことは、先輩や上司のその美しい「言葉遣い」

訓練所で教官が板書されたこと

__________________

言葉遣いは心遣い
__________________


「使う」のではなく「遣わす」ことが大切。言葉はお客様の心にお届けするもの、という解釈があまりに素敵過ぎて今でも鮮明に覚えています。さらに勉強になったのは、ファーストクラスで交わされるウイットに富んだお客様に絶妙に合わせた会話。気後れすることなく堂々と、でも堅苦しくない会話。クレームのお客様にはただ謝罪するのではなく、到着までご一緒する時間を気まずくならない配慮をしながら、着陸時には改めてお詫びとご理解くださった感謝を伝える気配り。

そして最も感激したのは、私たち後輩に対する上司の言葉遣い。海外のステイ先で食事に誘ってくださるときも

「小松さんもお食事ご一緒にいらっしゃらない?」
「苦手なものがあったらおっしゃってね」
「旅行の写真、ご覧になる?」
「私の方から伺いますね」
「ご返事ありがとうございます」

と後輩に向かって

「いらっしゃる」(尊敬語)
「おっしゃる」(尊敬語)
「ご覧になる」(尊敬語)
「伺う」(謙譲語)
「ご返事」(美化語)
*お返事NG ご返事OK

そして留守番電話には「小松さん、コールバックはご放念くださいね」
(=かけ直さなくて大丈夫)

ご放念って何???と無知な私は辞書で調べました(笑)

 

私の中で、CAの先輩や上司の話し方はひとつの伝説。女性の多い職場で培われた美しい伝統。最上級の敬語をミスなく間違いなくカジュアルに使う。堅苦しくなくさらりと敬語を使われて、しかも絶対間違いがない!ご放念なんて日常遣いする方、後にも先にもあまりお目にかからない。。。そんな言葉遣いの達人、先輩、上司に囲まれて「あ~素敵」「私も後輩ができたら真似しよう」とうっとりしてしまうのでした。



 言葉遣いのとっておきの勉強法


言葉遣いは難しい、というイメージがありませんか?大切なことは、敬語は何となくの理解でなく、きちんとルールや方程式を知っておくことだと思っています。よく「どうやって勉強したらいいでしょう」と聞かれます。実際、敬語の本は本当にたくさん出版されていてどれを選んでいいか迷いますよね。


●国語学者の書いた敬語の本
●ホテルマンの教える敬語本
●マナー講師の書いたマナー本
●色々と寄せ集めている雑誌のマナー特集

微妙に切り口が違っていて、どれが正解か迷いますね。そこで私のとっておきのオススメは、お金のかからない0円勉強法

__________________
「敬語の指針」
__________________


です。文科省文化庁から出ている文書で、平成19年に最終改訂されました。WEBで検索していただくと無料で手に入りますので、書籍を購入する必要はなし!現代の日本の常套句や風潮を捉えつつ、敬語を分かりやすく解説してくれています。敬語は今や五分野に分かれます。


尊敬語
謙譲語Ⅰ
謙譲語II
丁寧語
美化後

(昔は三分野でしたよね)


ボイストレーニングなどや滑舌練習ももちろん効果的ですが、日本人としてまずは美しく賢く話すために
「美しい言葉遣い」から始めませんか?

言葉を通して、お相手の心にあなたの愛あふれる思いを遣わすこと。これこそ美しく賢く話すエレガントの極意。オンラインでも対面でも電話でも、一生使う言葉遣いを「五つ星キャリアアップ講座」ぜひ身につけてみませんか?

次回はビジネスマナーについて

メールマガジンでその極意をお伝えします。

無料メールマガジンのご登録はこちら

 


頑張るあなたを
いつもいつも
応援しています!

 

《自宅で学べるオンラインレッスン》
洗練された大人の女性のキャリアアップレッスン
「五つ星キャリアアップ講座」


 

 

MailMagazine自分らしくエレガントに好きな仕事で自立する!
メールマガジン10日間無料メールレッスン

ご登録はこちら